私らしさを引き出すTips

新月と強制的な断捨離

こんにちは。

スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリーダー、

生きづらさ解消コンサルタントのマセミユリです。

 

土曜日12月4日は新月でした。

射手座の新月で、かつ日本では見られませんでしたが皆既日食でもありました。

新月はよく、新しいことを始めるには良いタイミングと言われますが

私はなぜか急に携帯電話の機種変更をしたくなったので思い切って

料金も安くなる方のキャリアへ乗り換えました。

(携帯電話の料金って、なぜあんなにわかりにくい設定なんでしょうね…)

 

ちなみに射手座というのは、思い切った行動とか手放し・自由や楽観性などを表し、

月は内面性、潜在意識など内側を表します。

ですので射手座の新月というのは内面で思っていたこうありたい!といった

欲や思いがより強まる時期と言えます。

 

最近、携帯のデータもそうでしたが長く住んでいる今の自宅など、

モノが増えてきていていろんなものを一気に捨てたい!変えたい!という

心情に駆られることが時折あったので、ある意味機種変更で

その欲望が爆発したのだと思いました(笑)

 

そして機種変更した後のいろんなアプリなどの設定がうまく行かず…!

LINEの引き継ぎも失敗しました(笑)

バックアップ取ったはずなのに、一部の人しかトークルームが残らず、

それでも殆どの中身は引き継げず。。とほほ。

原因はアプリのIDが使用できないメールアドレスになっていたり、

そもそもの設定をきちんとやっていなかったためでした。

 

でももう「まぁいいか。せっかくだから一から必要なアプリを入れ直そう」

と思っていた以上にさっぱりと諦めて、コツコツ設定を変更しています。

 

気づけば大して必要ないものばかり抱えていたんだなと感じました。

おそらくやってこない「いつか」のために、不要なものを蓄積し続けていた。

断捨離という言葉はもう十分浸透していると思いますが

設定がうまくいかないのもある意味一つの流れで、

次のステージに進むには不要なものは思い切って手放して断捨離する

タイミングなんだろうなと思い、必要で大切な情報から再整理しています。

 

これまでの情報やこれまでのモノは、過去の蓄積です。

過去のモノ・コトに時間を費やすのではなく、

未来を見据えた今必要なモノ・コトにフォーカスする先を変える。

一つの示唆のように感じました。

新月という区切りもうまく作用したのではないかと思います。

 

ちょうど年末で大掃除の時期でもありますね。

私も(私こそ)、来年に向けた準備を着々と進めていこうと思います。

 

—-

生きづらさを解消し、より私らしく生きていく。

そんな自己実現を支援するための「12ステップライフコーチング」を提供しています。

ご興味のある方は、お気兼ねなくお問い合わせフォームよりお知らせください。

—-

2021年ラストスパート<その②>前のページ

どうせ◯◯の法則次のページ

ピックアップ記事

  1. ライフコーチまでの長い道のり①
  2. 子供の頃の自分に学ぶ
  3. コロナ禍で行動する時に気をつけること

関連記事

  1. 私らしさを引き出すTips

    喜びリストを作成する

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリ…

  2. 私らしさを引き出すTips

    ピンときたら行動しよう

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキッ…

  3. 私らしさを引き出すTips

    セルフケアの大切さ

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキッ…

  4. 私らしさを引き出すTips

    「私らしく生きる」の本当の意味

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリ…

  5. 私らしさを引き出すTips

    チャレンジするからわかること

    みなさまこんにちは。30代、40代の働く独身女性をスピリチュア…

  6. 私らしさを引き出すTips

    我慢の代償

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新情報の受け取りはこちらから

おすすめ記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. スピリチュアル

    受け取らない勇気もある
  2. 私らしさを引き出すTips

    チャレンジするからわかること
  3. ライフコーチまでの道のり

    ライフコーチまでの長い道のり⑩
  4. 引き寄せの法則

    引き寄せはどうやったらうまくいく?
  5. 豊かさ

    それが「ある」喜び
PAGE TOP