マインドセット

Escape Velocityとぬるま湯

こんにちは。

スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリーダーのマセミユリです。

 

あっという間に、2021年最初の月も半分を過ぎました。

新年の誓いを立てた方、進捗はいかがですか?三日坊主になっていませんか?

「目標が高過ぎたから、ちょっと休憩中…」

「やっぱり今のままでもいいかも…」

既にいろんな思いが巡っている方もいるかもしれません。

 

新たな目標は、なぜ継続しづらいのでしょうか。

答えは簡単なことで、

新しいことにチャレンジするパワーよりも現状に居座る省エネの心地よさのほうが

深層心理では勝っているからです。

 

Escape Velocityという言葉があります。

日本語に訳すと、脱出速度。宇宙速度とも言われます。

科学で使われる用語で、

人工衛星を打ち上げることのできる速度が第一宇宙速度、

地球の重力から離れることができる速度が第二宇宙速度、

そして太陽系の外に飛び出すことができる速度を第三宇宙速度と呼びます。

 

これを私たちの生活に当てはめてみると、

嫌な現実から抜け出て望む未来を手に入れるためには

相当なパワーが必要で、それは一見、非常に困難なことに見えます。

ただし、そこを越えていくことができると、

まさにEscape Velocityが私たちの現実にも作用し

今の現実から飛び出し、行きたい方向へと一気に向かっていくことができます。

自転車に初めて乗った時のことを思い出してみてください。

最初はグラグラして前に進めなかったのが、徐々にコツを掴み

一度乗れるようになったら、その感覚が自分のものになって

いとも簡単に、乗りこなせるようになりませんでしたか?

この時も、一番最初に一番の労力を使ったはずです。

 

今現在の生活にどんなに不満があったとしても、

それが習慣となり慣れてしまった状態でいるとやはりそのほうが楽なのです。

でも、それは心地良いぬるま湯の状態です。

そこから「本気で変わりたい!」と決意した人が、

自分の人生のEscape Velocityを発揮して本当の夢・未来の実現へと近づいていくわけです。

 

楽か、楽じゃないかを基準にして選ぶのではなく

私はどの方向(未来)に行きたいのかを明確に意図して、未来を選んで行きましょう。

未来は何となくやってくるものではありません。自分で選ぶことができるものです。

今日一日、どんな気分で過ごそうか?何を意識してどんな行動をしようか?

このブログを読み終わった直後の1時間という単位からでも始められます。

 

目の前の楽なことや瞬間的な楽しみを選ぶのではなく、

将来的に得たい楽しみ・喜び・満足のために行動する自分に

2021年はバージョンアップしていきましょう。

 

—-

生きづらさを解消し、より私らしく生きていく。

そんな自己実現を支援するための「12ステップライフコーチング」を提供しています。

ご興味のある方は、まずはお問い合わせフォームよりお知らせください。

—-

自分の内側から湧き出る感覚を大切に前のページ

喜びリストを作成する次のページ

ピックアップ記事

  1. ライフコーチまでの長い道のり①
  2. コロナ禍で行動する時に気をつけること
  3. 子供の頃の自分に学ぶ

関連記事

  1. マインドセット

    正しい場所で正しい努力を

    こんにちは。どんな時でも私らしく在りたいあなたを応援するスピリ…

  2. マインドセット

    出来事の外側に出てみる

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキッ…

  3. マインドセット

    2021年に始めたいルーティン

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリ…

  4. マインドセット

    自分に合うやり方で学びを吸収する

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキックリ…

  5. マインドセット

    恐れを行動の動機にしない

    こんにちは。スピリチュアルライフコーチ/パワーストーンサイキッ…

  6. マインドセット

    人事を尽くして天命を待つ

    こんにちは。働く女性をスピリチュアルにサポートするライフコーチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新情報の受け取りはこちらから

おすすめ記事

アーカイブ

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  1. 私らしさを引き出すTips

    チャレンジするからわかること
  2. マインドセット

    求められないアドバイスはしない
  3. 引き寄せの法則

    これがイヤ!と思ったらやること
  4. マインドセット

    「○○なだけでも幸せ」の法則
  5. お知らせ

    6月26日(日)セミナー開催のお知らせ
PAGE TOP